イベント&プログラム
令和5年度「先生のためのワークショップ 」@どこでもやります!
-
- event date
- 各園・学校の希望日から日程調整をおこないます。
-
- target
- 県内の保育所、こども園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教員
-
- limit
- 15名程度(人数の増減は応相談)
-
- Venue
- 大分県立美術館、各園・学校等
-
- entry fee
- 無料
-
- 募集期間
- 2023年10月24日(火) ~ 2024年2月29日(木)
-
- 申込み方法
- 別紙申込書にて申込(mail・FAX)
※下部からダウンロードしてください。
FAX:097-533-4530
mail:edu@opam.jp
子どもたちと一緒に美術や美術館を楽しみたい先生方のためのワークショップです。アウトリーチ(「出前ワークショップ」や「びじゅつかんの旅・旅じたく」)の内容について解説し、教員が気軽に美術館を利用するきっかけをつくります。幼児・児童・生徒の芸術を楽しむ感性、新しい視点から物事に取り組む独創性、郷土の美術文化に親しむ心を育てるため、当館ならではの教育資源を生かし、先生向けのワークショップを開催します。

先生のためのワークショップ
<定員>15名程度(人数の増減は応相談)
<講師>榎本寿紀(大分県立美術館 学芸企画課 教育普及室 室長)
<内容>担当者と相談の上、決定いたします。
<会場>大分県立美術館、各園・学校など
※大分県立美術館で実施希望の場合、各自で移動をお願いいたします。なお、当館の駐車場は有料です。詳細は、「美術館ご利用案内(アクセス)」をご参照ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |