[チケット販売場所]
【前売券】~7/5(土)までの発売
大分県立美術館、iichiko総合文化センター1Fインフォメーション、大分合同新聞社本社・プレスセンター、OBS大分放送、トキハ会館3Fプレイガイド、ヱトウ南海堂、NPO法人大分県芸振、大分県職員消費生活協同組合、チケットびあ(セプンイレプン各店)(Pコード: 687-213)、ローソンチケット(ローソン各店)(Lコード: 84075)
【当日券】
大分県立美術館、チケットぴあ、ローソンチケット
展覧会のみどころ
見どころ1
80年の時を経て発見された、幻の油彩画 《アマリリス》
夢二が描いた現存する油彩画は約30点。本展では、新発見の《アマリリス》やアメリカから里帰りした《西海岸の裸婦》を含む油彩画12点を展示し、油彩画家・夢二の一面に光を当てます。
見どころ2
初公開のスケッチで晩年の夢二をひもとく
近年、約2年の外遊中に描いたスケッチが新たに発見されました。夢二の晩年に迫る貴重なスケッチの数々を、本展にて初公開します。


見どころ3
色あせることのない夢二の魅力を、約180点の作品から展観
画家、詩人、デザイナーなど活躍の場を広げ、次代を切り拓くパイオニアとなった夢二。今もなお愛され続ける夢二の魅力を作品とともに辿ります。







主 催:生誕140年 YUMEJI展大分実行委員会(公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館、大分合同新聞社)
共 催:OBS大分放送
後 援:大分県、大分県教育委員会、NPO 法人大分県芸振、西日本新聞社、朝日新聞大分総局、毎日新聞社、NHK大分放送局、エフエム大分、J:COM 大分ケーブルテレコム、大分経済新聞
監 修:岡部昌幸(帝京大学名誉教授、荏原 畠山美術館館長)
特別協力:公益財団法人両備文化振興財団 夢二郷土美術館
協 力:竹久夢二学会
企画協力:産経新聞社