11月7日(金) 視るは楽しい教材ボックス「磨けば宝石、砕けば顔料~石の魅力」
アトリエ前に展示中の「石って、すげぇ!」を詳しく解説。展示ケースから取り出して間近で見ます。

11月14日(金) 美術からみた文化「深掘り!アートプロジェクトⅡ-お祭り編」
御神輿からフェスまで。国内の“美術がらみのお祭り”をいくつか紹介します。

11月21日(金) 大分県から絵の具をつくる「顔料と展色材」
石を砕いてすり潰し、篩(ふるい)にかけた顔料は、加える展色材の種類により日本画・油画・水彩画・テンペラ画と、絵画の種類が変わります。顔料と展色材の関係を、大分県の石を使って、実演します。

11月28日(金) 美術からみた文化「三者三様、時々共演-江戸時代編」
今回は同じ題材で庶民を魅了した3人のアーティストに注目! 描きぶりからテーマ、構図などを見ていきます。