県内の小学・中学・高校生(これらに準ずる者を含む)とその引率者が教育課程に基づく教育活動として観覧する場合は事前にお申し込みが必要となります。以下の様式でお申し込みください。
展覧会
-
開催
終了2017 コレクション展Ⅵ「和の心」
普段の生活の中では、つい見過ごされがちな“和風”の魅力。
2013年には、天然の食材や四季折々の季節感を大切にする“和食”が、世界無形文化遺産に登録されましたが、近年、とくに衣食住の生活全般にかかわる和の美や、その心が見直されています。
今回のコレクション展では、日本を代表する染織作家の古澤万千子や志村ふくみのあでやかな着物をはじめ、茶席で用いる竹花入や茶碗、さらには身近な食材を描いた絵画などをコレクションの中から厳選して紹介し、作品を通して“和の美”の魅力に迫ります。
開催概要
- 会期
- 2018年2月9日(金)〜4月10日
- 開館時間
- 10:00〜19:00
※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
- 休展日
- 2018年3月7日(水)は展示替えのため休展
- 会場
- 3階 コレクション展示室
- 主催者
- 大分県立美術館
- 観覧料
-
一般300(250)円 大学生・高校生200(150)円
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料、TAKASAGO無料、UME団体料金
※高校生は土曜日に観覧する場合は無料
※県内の小学・中学・高校生(これらに準ずる者を含む)とその引率者が教育課程に基づく教育活動として観覧する場合は無料
※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料
※学生の方は入館の際、学生証をご提示ください
- お問合せ先
- 大分県立美術館 Tel: 097-533-4500