ボランティア
OPAMサポーターについて
活動紹介
OPAMサポーターは、大分県立美術館が平成27年4月に開館した当初より実施している活動です。美術館と利用者をつなぐかけ橋として活動するとともに、県民の美術文化への参画の場の提供、美術館実施事業の円滑な運営へのサポートをし、さまざまな分野で意欲的な活動をしています。
OPAMサポーター活動日のお知らせ
【お知らせ】
5/8より新型コロナウイルス感染症が5類移行となりましたが、当分の間引き続き感染防止対策をしながらの活動となります。
参加に際しては以下についてご協力をお願いいたします。
・発熱や風邪症状のある方は来館をご遠慮ください。
・館内入館時にはアルコール消毒にご協力ください。
・マスクの着用は基本的に個人の判断にお任せいたしますが、ガイドやワークショップなど展示棟で不特定多数のお客様と
関わる活動に参加される際はマスクの着用を要請・推奨する場合があります。
※グループ活動につきましては各担当者より、全体の活動に関わることは全体担当者より連絡いたします。
【教育普及】
11月日時:11月19日(日) 14:00~16:00
内容:ワークショップの準備など
場所:2階 アトリエ
12月
日時:12月23日(土) 14:00~16:00
内容:ワークショップの準備など
場所:2階 アトリエ
※動きやすい服装でお越しください。
※教育普及グループの参加希望の方は、下記まで事前にメールをください。
edu@opam.jp
【広報】
11月
日時:11月9日(木) 13:00~15:00
内容:チラシの発送、展覧会鑑賞活動
場所:1階 サポーター室1
12月
日時:12月14日(木) 13:00~15:00
内容:チラシの発送、展覧会鑑賞活動
場所:1階 サポーター室1
【コレクション展ガイド】
11月
日時:11月16日(木) 13:00~14:00
内容:コレクション展Ⅳレクチャー
場所:コレクション展示室
12月
12月はレクチャーの予定はありません。
通常のコレクション展のギャラリートークを開催いたします。
【施設】
11月
日時:11月20日(月) 13:00~15:00
内容:IPM管理(虫トラップ交換)
場所:1階 サポーター室1他
12月
日時:12月18日(月) 13:00~15:00
内容:IPM管理(虫トラップ交換)
場所:1階 サポーター室1他
【図書】
11月
11月の活動は中止になりました。
12月
日時:12月7日(木)、9日(土) 13:00~14:30
(参加人数の確認のためグループ担当者より別途連絡があります)
内容:展覧会図録、年報・紀要の発送準備(梱包作業)
場所:M2階 研究資料室
活動内容については下記までお願いいたします。12月
日時:12月7日(木)、9日(土) 13:00~14:30
(参加人数の確認のためグループ担当者より別途連絡があります)
内容:展覧会図録、年報・紀要の発送準備(梱包作業)
場所:M2階 研究資料室
メール:maeda@emo.or.jp
電話:097-578-6435(担当:前田)
過去の全体研修
第3期OPAMサポーター全体研修
各グループの活動内容
【教育普及グループ】
ワークショップ準備、顔料製作、蔵書整理
【広報グループ】
展覧会案内の発送作業
広報資料等の整理
【コレクション展ガイドグループ】
コレクション展のガイド
【施設グループ】
美術館環境管理にかかる作業(IPM)
館内ガイド
【図書グループ】
図書整理