Exhibitions

gallery MAPO (ギャラリーマポ) 原野彰子 作品展

「伝えたいもの」原野彰子

原野さんは別府市を拠点に活動する絵手紙作家で、絵手紙教室の講師もされています。活動範囲は県内の北から南まで、呼ばれればどこへでも!自家用車に車椅子を載せて元気にかけつけてくれます。

「へたでいい、へたがいいい」、「手紙を送る相手を想像しながら描いてみよう」と、優しい声掛けで、子どもから大人まで沢山の人々に絵手紙の楽しさを伝えています。

そんな原野さんのあたたかい眼差しによって描かれた、四季折々の風物や催し物、動物たち。大胆なレイアウトやユニークな視点をお楽しみください。

出展作家:原野彰子(はらのあきこ)

Period
2023年11月2日(木)~12月24日(日)
Venue
大分県立美術館 2F

More details

コレクション展 IV 暮らしと美術~日常のひとこま~

本展は、同時期開催の「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」にあわせて開催します。
国や時代の違いがあっても人びとの暮らしには共通するものもあります。
日常の一場面を題材とする美術品や資料をとおして様々な人びとの暮らしをご覧ください。

Period
2023年11月16日(木)~2024年1月28日(日)
Venue
大分県立美術館 3階 コレクション展示室

More details

テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本

人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも日本人が深い関心をよせるものの一つがテルマエ(公共浴場)であり、ヤマザキマリ氏による漫画『テルマエ・ロマエ』はテルマエへの親近感をより一層高めました。本展では、同漫画の主人公ルシウスが案内人となり、古代ローマのテルマエとともに、日本の入浴文化も紹介します。ルシウスが浴場をとおして日本と古代ローマを往復したように、それぞれの入浴文化を体感することのできる機会となるでしょう。

Period
2023年11月25日(土)~2024年1月21日(日)
Venue
大分県立美術館 1階 展示室A

More details

© 2015 Oita Prefecture, All rights reserved.