文字のサイズ
色変更
白
黒
青

OPAMブログ

印刷用ページ

びじゅチューン!× OPAM なりきり美術館 第5回

展覧会 2021.03.23

原画の世界観、映像などで表現

「びじゅチューン!×OPAM なりきり美術館」は、世界の美術を歌とアニメで紹介するNHK・Eテレの人気番組「びじゅチューン!」とのコラボレーションです。番組はアーティストの井上涼さんが作詞、作曲、アニメ、歌の全てを手掛けています。

まな娘をモデルに一連の「麗子像」を制作し、大正期の画壇に異彩を放った岸田劉生(1891~1929年)の「麗子微笑」を題材にしたアニメ「夢パフューマー麗子」を紹介します。子どもらしくない、まるで職人のように自信にあふれた表情、右手に握られた青いミカン、マントにもみえる鮮やかな肩掛けなどから、人々を悪夢から救い出すヒーロー像をイメージしたアニメです。 麗子になりきる体感型のコンテンツの他、本物の「麗子微笑」を展示します。また、子どもを題材にした作品と関連させて、大分市出身の日本画家、髙山辰雄(1912~2007年)の「食べる」や中津市出身の洋画家、糸園和三郎(1911~2001年)の「小児像」などが並びます。

最後に安土桃山時代後期から江戸時代の美術の一流派「琳派」を取り上げたコーナーを紹介します。琳派の祖といわれる俵屋宗達(生没年不詳)の「風神雷神図屏風」と、宗達へのオマージュとして尾形光琳(1658~1716年)が描いた「風神雷神図屛風(びょうぶ)」、さらに光琳の屏風の裏に描かれた酒井抱一(1761~1829年)の「夏秋草図屛風」から井上さんは「風神雷神図屛風デート」と「夏秋草図屛風デート」を作りました。風神雷神図屛風デートは、待ち合わせ場所に駆け付けた風神と雷神が出会った瞬間のように見えたことから作られ、風神と雷神の恋模様を描いた続編が、夏秋草図屛風デートになります。
会場では、光琳と抱一の作品が表裏一体となった屛風を複製品で再現し、原作の世界観を映像や音などで表現しています。屛風の前に立つと、「風」や「雷」、にわか雨に打たれた「夏草」や野分(台風)に翻弄(ほんろう)される「秋草」の様子を体感できます。また、宗達の作品にインスピレーションを得て制作した日田市出身の洋画家、宇治山哲平(1910~86年)の「弾む」などの作品も紹介します。

▽大分県立美術館(OPAM)の開館5周年記念事業「びじゅチューン!×OPAM なりきり美術館」は5月9日まで。入場料は一般300円、大学・高校生200円。中学生以下無料。

(大分県立美術館 主幹学芸員 宇都宮壽) 
 

びじゅチューン!「風神雷神図屏風デート」
びじゅチューン!「風神雷神図屏風デート」
尾形光琳 《風神雷神図屏風》 (高精細複製品、文化庁) Image:TNM Image Archives 酒井抱一 《夏秋草図屏風》 (高精細複製品、文化庁) Image:TNM Image Archives
尾形光琳 《風神雷神図屏風》 (高精細複製品、文化庁) Image:TNM Image Archives 酒井抱一 《夏秋草図屏風》 (高精細複製品、文化庁) Image:TNM Image Archives


大分合同新聞 令和3年3月13日掲載