文字のサイズ
色変更
白
黒
青

教育普及

教育普及

印刷用ページ

ワークショップ写真記録

今までのワークショップの様子を紹介します。

年度
2023年度
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

特別ワークショップ&レクチャー「未知っち、見ちっち Vol.Ⅲ 見立ての世界」其の二「見えると見る-米を占う菌類たち」講師:細矢剛(菌学)

日時 / 2022年12月17日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

「見立ての世界」がテーマの特別ワークショップ&レクチャー「未知っち、見ちっち Vol.Ⅲ」。第二回は、大分県日田市の大原八幡宮で行われている、米に生えるカビによってその年の作柄や天変地異を占う「米占祭(よねうらさい)」のカビについて、国立科学博物館の菌学が専門の細矢剛さんに話を伺いました。前年の「米占祭」の占いで実際に使われたカビの写真や、カビの一種であるペスタロチオプシスの胞子の形を様々なものに見立てながら絵を描くことと、カビの科学的な観察とスケッチをしました。

特別ワークショップ「触ると触れる~視覚と触覚を楽しもう!」Cコース「骨を触って、恐竜を知る」講師:真鍋真(古生物学)

日時 / 2022年12月10日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ

見ることと触ることに焦点をあてた特別ワークショップ「触ると触れる~視覚と触覚を楽しもう!」のCコースは国立科学博物館の真鍋真さんと一緒に「触って気づく」をテーマにワークショップを行いました。まずは、袋の中に入っているニワトリの骨を、触覚に集中して、触って感じた形や手触りだけを頼りにスケッチしました。恐竜のヴェロキラプトルの骨格標本を見ながら、恐竜から鳥類への進化の過程についても話を伺いました。

特別ワークショップ「触ると触れる~視覚と触覚を楽しもう!」A・B・D・Eコース

日時 / 2022年12月4日・18日 10:30~12:00、14:00~15:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室・3Fホワイエ

見ることと触ることに焦点をあてた特別ワークショップ「触ると触れる~視覚と触覚を楽しもう!」を全5コース開催しました。触覚を研ぎ澄ませて身近なものに触り、目隠しをして館内を歩きました。手元を隠して、手触りや温度・重さだけを頼りに、教材[Hands on Works]のガラスや陶や木の作品をドローイングすることや、手触りから得たイメージを膨らませて絵を描くこともしました。

特別ワークショップ&レクチャー「未知っち、見ちっち Vol.Ⅲ 見立ての世界」其の一「風景とそのむこう側」講師:妻木良三(美術家・浄土真宗僧侶)

日時 / 2022年12月3日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

「科学との出会い」「芸術との出会い」「未知との出会い」をテーマに一昨年度から始まった「未知っち、見ちっち」シリーズ。2022年度は「見立ての世界」をテーマに、多分野の専門家から話を伺います。第一回は美術家の妻木良三さんを迎え、2022年に和歌山県立近代美術館で行った展覧会“妻木良三「はじまりの風景」”の様子や、作品のモチーフとなる人形と布を見ながら、妻木さんの作品の世界観がどのようにつくられるのかを伺いました。

2022年12月ワークショップ

日時 / 2022年12月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

2022年12月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

特別ワークショップ「スケッチ&ドローイング」 Cコース「探して描く、変形菌」講師:矢島 由佳(室蘭工業大学准教授)

日時 / 2022年11月13日(日) 10:00~16:00

場所 / 大分県内の森林

「見る・観る・視る」ことに焦点を当てた特別ワークショップ・レクチャー「スケッチ&ドローイング」を開催しました。第三回はBコース「あるとき、出てきます-変形菌の魅力」の参加者を対象に、矢島由佳さん(室蘭工業大学准教授)と一緒に大分県内の森林へ行き、変形菌を探して観察とスケッチをしました。

特別ワークショップ「スケッチ&ドローイング」 Bコース「あるとき、出てきます-変形菌の魅力」講師:矢島 由佳(室蘭工業大学准教授)

日時 / 2022年11月12日(土) 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

「見る・観る・視る」ことに焦点を当てた特別ワークショップ・レクチャー「スケッチ&ドローイング」を開催しました。第二回はあるときはアメーバ状に、あるときは子実体というキノコのような形になって胞子を出す不思議な生き物「変形菌」の魅力を、室蘭工業大学准教授の矢島由佳さんに伺いました。

特別ワークショップ「スケッチ&ドローイング」 Aコース「生物画の魅力-川島逸郎の標本画ワールド」講師:川島逸郎(生物画家)

日時 / 2022年11月3日(木・祝) 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

「見る・観る・視る」ことに焦点を当てた特別ワークショップ・レクチャー「スケッチ&ドローイング」を開催しました。第一回は徹底的に昆虫を観察して標本画を描く、生物画家の川島逸郎さんを迎えて、標本画の魅力を三部形式で伺いました。

2022年11月ワークショップ

日時 / 2022年11月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

2022年11月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、公開ラボラトリ「色材パフォーマンス」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

2022年10月ワークショップ

日時 / 2022年10月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室・コレクション展示室

2022年10月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、ワークショップ春夏秋冬「みんなの土曜アトリエ」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。