文字のサイズ
色変更
白
黒
青

教育普及

教育普及

印刷用ページ

ワークショップ写真記録

今までのワークショップの様子を紹介します。

年度
2023年度
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

2023年7月ワークショップ

日時 / 2023年7月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室、コレクション展示室、iichiko総合文化センター

2023年7月に開催した「朝のおとなの1010講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

2023年6月ワークショップ

日時 / 2023年6月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室、コレクション展示室、iichiko総合文化センター

2023年6月に開催した「朝のおとなの1010講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、ワークショップ春夏秋冬「みんなの土曜アトリエ」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

2023年5月ワークショップ

日時 / 2023年5月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室・コレクション展示室・創作ひろば

2023年5月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、ワークショップ春夏秋冬「みんなの土曜アトリエ」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

OPAM教育普及活動展示「びじゅつって、すげぇ! 2022~2023」

日時 / 2023年4月22日~5月7日 開館時間内

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ

2022年度のOPAM教育普及活動を振り返る展示を行いました。アーティストと一緒に行ったアウトリーチや美術館の旅・旅じたく、アーティストを招聘して行ったOPAM美術部の特別編を中心に、ワークショップの様子を作品とともに紹介しました。

2023年4月ワークショップ

日時 / 2023年4月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室・コレクション展示室

2023年4月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、ワークショップ春夏秋冬「みんなの土曜アトリエ」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」、「OPAM美術部」などの活動を紹介します。

特別ワークショップ&レクチャー「What's Museum?Ⅲ 糸・布・衣」Dコース「仏像コスプレ 着付けをしてみる」講師:岩井共二(奈良国立博物館 学芸部美術室長)

日時 / 2023年3月5日 10:30~12:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

身近なモノや歴史的なモノを美術的な視点で視る特別ワークショップ&レクチャー「What's Museum?Ⅲ 糸・布・衣」の最終回は、仏像の衣文を研究している奈良国立博物館 学芸部美術室長の岩井共二さんと一緒に、仏像の衣装の着付けをしました。

特別ワークショップ&レクチャー「What's Museum?Ⅲ 糸・布・衣」Cコース「衣文からみる仏像彫刻」講師:岩井共二(奈良国立博物館 学芸部美術室長)

日時 / 2023年3月4日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

仏像の衣文を研究している奈良国立博物館 学芸部美術室長の岩井共二さんから、仏像に関する基礎的な話や、仏像がつくられた地域や仏像の階級によって異なる衣装の話を、着付けの実演とともに伺いました。

2023年3月ワークショップ

日時 / 2023年3月

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室・コレクション展示室

2023年3月に開催した、みる、つくる、かんじる「朝のおとなの1010[てんてん]講座・お話から体験まで」、「夜のおとなの金曜講座・お話から体験まで」、ワークショップ春夏秋冬「みんなの土曜アトリエ」、どなたでもワークショップ「アトリエ・ミュージアム みんなでつくろっ!」などの活動を紹介します。

OPAM美術部 特別編 アーティストとの出会い その3「石との出会い」講師:谷本めい(彫刻家)

日時 / 2023年2月26日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

OPAM美術部員が作家から話を伺う特別編「OPAM美術部 アーティストとの出会い」のその3は「石との出会い」と題して、本来は彫刻に不向きとされる方解石で作品を制作する谷本めいさんを招へいして、作品の制作について話を伺うとともに、参加者全員で方解石を金槌で割る体験もしました。教材[Hands on Works]から、大分県の石で彫刻した《海の生き物たち》や方解石で制作した《アンモナイト》など、谷本さんの作品に触れました。

特別ワークショップ&レクチャー「What's Museum?Ⅲ 糸・布・衣」Bコース「大分の仏像 六郷満山を中心に」講師:菅野剛宏(大分県立歴史博物館 学芸調査課長)

日時 / 2023年2月23日 13:30~16:30

場所 / 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室

六郷満山を中心とした大分県内の仏像について、大分県立歴史博物館 学芸調査課長の菅野剛宏さんに話を伺いました。瀬戸内海に面しているため、都の文化が多く流入する国東半島ならではの、近畿地方と国東地方の表現が入り混じった仏像を多くの資料とともに解説しました。